速読王への道!~進学個別桜学舎/みんなの速読

進学個別桜学舎教室が開講する「みんなの速読」「みんなの速読英語」のブログです!年1回開催の速読甲子園で全国上位を目指します!

教室風景

⇒公式サイトはこちらから!http://www.ueno-sakuragi.com/
⇒公式ブログ「さくらのまなびや」はこちらから!http://ohgakusha.doorblog.jp/
⇒桜学舎Leptonのブログはこちらから!http://lepton.doorblog.jp/
⇒公式Twitterはこちらから!https://twitter.com/ohgakusha
⇒公式Facebookはこちらから!https://www.facebook.com/Ohgakusha

視野を広く

先日は今年2回目の雪が降りまして......帰り道でこけそうになってしまいました

やはり2月はまだまだ寒い日が続くと思われますので、暖かくして日々を過ごしてください



特に今年はインフルエンザがめっちゃ流行しています

桜学舎でも、インフルエンザにかかってしまった子が何人かいるので、先週今週とマスク人口が激増中です.......みんなしっかりインフルエンザ・風邪予防をしてくださいね




今月のピックアップトレーニングは「さがしてみよう」ということで......是非、受講生のみんなには視野を広げてほしいところですね

ひろがり・はんだんが【認識力トレーニング】になっているので、時間が余っている時はこの2つのトレーニングを練習するようにしてみてください。

勉強・スポーツ・考え方......どれをとっても広い視野を持つことが大切ですね



体調を崩さないように気をつけて、今日も速読トレーニング頑張りましょう

カウントダウンカレンダー

本日は速読ネタではありませんが........


桜学舎の玄関をくぐったすぐ左側の壁に「カウントダウンカレンダー」を掲載しました٩(ˊᗜˋ*)و 


センター試験・中学入試・高校入試の受験日までをまとめてあるので、帰る時にチェックして下さい



2017年も残り20日となりまして...いやー、今年もあっという間でした。(まだ終わってないですが...。)


残りの日で、クリスマス・冬期講習・一年の振り返り・大掃除...とイベントが待ち受けていますので...体調を崩さないように、しっかり休みつつ頑張ります...。



image

速読のトレーニング画面

みなさんこんにちは


今週から速読のトップメニュー画面が変わりました!


なんと「フルオートトレーニング」に進化したのです...



このフルオートトレーニングのすごいところは、受講者のレベルに合わせてトレーニング内容やレベルが少しずつ変化していくところです


もちろん今まで取り組んでいた、オートトレーニング→解くトレーニング→脳力トレーニングという大きな流れは変わらないのですが、脳力トレーニングを数多くこなすメニューが組まれています


(フルオートと言いつつ、今までのように好きなトレーニングも選択して取り組めるので、時間に余裕がある子は「えらんでトレーニング」からピックアップトレーニング等を練習しましょう!)



画面はこんな感じになってます

image




自己ベストの得点や全国ランキングなども確認しやすくなったので、常に自分のスコアや順位をチェックしながら、日々トレーニングに励んでみてください

読書速度ハカル君

なんとこんなものがありまして......!!




読書速度ハカル君!



こちらから→http://www.sokunousokudoku.net/hakarukun/index.php



やり方はとても簡単で、「学年」を設定して「たて書き・よこ書き」を決めてスタートするだけです。



計測し終えたらこんな画面が出てきます。




00





ちなみに何度も挑戦することができるので、何回も計測して「〜級」をたくさん見つけてみるのも楽しいかもしれません。笑



おうちのパソコン(なるべく大きな画面の方が良いと思うので)で読書速度を無料で計測できるので、家族・兄弟でトライしてみてください!

読解チェック

小学4年〜6年生の速読受講生の子は、成果チェック・イベントの項目の中に「読解チェック」というメニューがあるので、チャレンジしてみてください!


期間毎に内容が変化するので、こまめにチェックしてみるとよいでしょう。


月末には「成果チェック」の受験も忘れずに!



少し早いですが、6月には大きなイベントである「速解力検定」もあります!

前回受験した子は、前回より高い級・段の認定がされるように普段のトレーニングから意識して取り組んでみてください。

「脳力トレーニング」はどうしても自分の得意なトレーニングをたくさん練習する傾向がありますが、自分の苦手なトレーニング・鍛えたい能力を伸ばせるトレーニングに時間をかけてあげると総合的な読解力が伸びていきます。

なかなかスコアが伸びないトレーニングに多少なり比重を置いて練習してみましょう! 

ゴールデンウィーク前に

こんにちは!もうすぐ4月も終わり、ゴールデンウィークが近づいてきていますね!

皆さま今年のゴールデンウィークはどこかに行く予定があるのでしょうか.......。



ゴールデンウィーク休みに入る前に「速解力チェック」と「かけ算混合」のランキング、そして成果チェックを忘れずに受験してくださいね。


桜学舎は4/29(土)から5/5(金)まで休講となりますので、来週中にイベント関係のトレーニングをすべてやりきってしまいましょう!


いきなりランキングから受験するのではなく、何度か練習を重ねてスコアが伸びてきた・コツがわかってきたところでランキングを受けるようにしてください。



全国ランキング上位に名前が載るように頑張りましょう! 

4月のピックアップトレーニング

桜もすでに満開の時期が過ぎて、だんだんと葉桜になってきてしまいました。


ただ、暖かな陽気が続いているので嬉しいかぎりです。藤原です。



4月のピックアップトレーニングは「かけ算混合」なのですが、みんななかなか良いスコアを出してきていますね!


かけ算混合に慣れてきた子は一緒に「あてっこ」「いそいで数字」等も練習してあげるようにしてみてください。特にあてっこはLv3あたりから難しくなってくるので、Lv3を徹底的に練習してあげるのも非常に効果的です。


あてっこは瞬間的に暗記して、正しい組み合わせをタッチしていくトレーニングですが、ちゃんとポイントを理解して取り組むとさらに効果が上がっていくこと間違いなしです。



何と言っても一番大切なことは......


全体を一枚の写真のように見て覚えることです。(最初はできなくとも、その意識を持って取り組んでいくようにしましょう!)
 



 
 一つ一つ絵を追いかけるために高速で目を動かすことも大切なのですが、それはあくまで眼筋トレーニングで行うことなので、あてっこでは瞬間暗記力を鍛える意識を持ってやることが大切なんですね〜。



単なる神経衰弱ゲームではないので、ご注意を!! 

短期記憶能力をアップさせよう!

こんにちは!先日花粉症の友人が「この時期はいい加減花粉がつらいから早く夏か冬になってほしい」と言っていました。うーん.......本当に花粉は厄介で、猛威をふるっているようです。


本当に花粉症がひどい人は、何やら注射をして緩和させる措置を取る場合もあるらしいです。ニュース等で花粉が宙を舞っている映像を見かけることがありますが、あれが体内に入っていると想像すると本当に恐ろしいです.......ギョギョギョ!




 
さて!今日は短期記憶の力のお話をしようと思います。



僕もなんですが、塾で生徒に英語を教えたり速読トレーニングを積み重ねていくうちに、いつの間にか短期記憶の力が鍛えられていたのです。その力を実感したのは、ある生徒と一緒に長い英文を読んでいた時でした。文法や構文を教えるために板書をする時、そのテキストに書かれている英文を見返さなくても全部英文をそっくりそのまま書き出すことができたのです。
(当時は短期記憶能力が自分の中で養われているとは自覚していなかったのですが。 )







簡単に言うと「パッと見て、パッと覚える」力のことですね。





速読トレーニングだと「さいげん」「あてっこ」「おぼえて」「どれかな」などが当てはまります。全部のトレーニングに共通して言えることは「パッと見て、パッと覚える」ようなトレーニングが用意されているということです。微妙な違いはありますが、短時間で多くの情報を一度に覚える力を鍛えるものが中心になっています。
 

個人的なおすすめは「あてっこ」です! (本当は全部おすすめなんですが。)



時間制限付きの神経衰弱と考えてもらえればわかりやすいと思いますが、短期記憶力を鍛えるのに最適です。 何より絵柄が可愛いのです←


ある一つのレベルに慣れてきたらドンドン一つでも上のレベルに挑戦するようにしてください。やはり自分がちょっと難しいと感じるくらいのレベルに挑戦することで力がついていきますからね!



晴れの日も雨の日も、頑張って速読トレーニングです! 

学習履歴

僕の速ドックが水の上をアメンボのように移動するようになりました。笑


こんにちは!そのうち速ドックが空も飛べるんじゃないかとも思えてきました!!!!頑張れ速ドック!



さて


みんなの速読にログインして、すぐにメイン画面が出てくるのですが、その画面下部にある「学習履歴」をたまには自分でチェックしてみましょう!



普段は意識していないかもしれませんが、トレーニングの内容に偏りがあったり、あまりスコアが伸びていないトレーニング、逆に短期間でスコアが大幅に上昇したもの、安定して高いスコアが出せているものがあると思います。 

忘れないように、それを速読ファイルの空いているスペースや備考欄に書いておきましょう! 
自分で自分のトレーニングメニューをチェックして、その結果を自分で振り返ってみる......日常の勉強にも通じるところが大いにあると思います。

やはりなかなか目立った成果が出てこなかったり、伸び悩んでいたりする時は、元気を無くす前にまずは自己分析をしてあげてください。必ずどこかに原因があるはずです!

そして原因が見つかったら、それを補強したり改善していくようにすれば、時間と共にスランプ脱出できること間違いなしです。間違いない!must be true!



食事でもそうですよね......やっぱり偏った食事をしているとニキビが出来たり、スタミナが無くなったり...色々な諸症状として表面化してくるものですから、何事もバランスが大切なんですよね。

というわけで、是非是非速読ファイルをもっと有効活用して、自分をさらなる高みへ導いていってあげましょう!

短期記憶、認識力トレーニング

苦手なトレーニングは誰にでもあるものですよね......

ちなみに僕は「あてっこ」の高いレベルが苦手です。
(短期記憶は割と好きなのですが、あそこまで枚数多く出されると困ってしまう...泣)

逆に「みつけてみよう」「ドッツHARD」などの瞬間視、一度に広く見る系のトレーニングは大好きです。




そんな中、桜学舎には「あてっこ」の強者がいまして、レベル3・4あたりだと物凄いスコアを安定してたたき出せるのです!コツはやはり脳にイメージとして焼き付けて、出来るだけ速く手を動かすことだと言ってました。


「あてっこ」はいわゆる神経衰弱ゲームの要領にとても似ています。おもて面のカードが何枚か置かれていて、3秒程度でその配置と書かれている絵を暗記して、その後すべて裏返しにされた状態から正しいペアを当てていくというものです。


短期記憶は絵を見てパッと覚えるようなものなので、一つずつリンゴが右上で、ミカンは真ん中で、バナナは左隅で.......なーんて覚えてはいないのですね!一瞬で目に焼き付けるわけです!と言われましてもそれが非常に難しい!泣


僕からしてもその子は「あてっこ」の師匠です!



まずはあてっこのレベル2・3あたりを集中して練習して、慣れてきたらどんどんレベルを上げていきましょう!

 
ギャラリー
  • 速解力検定の、、、!
  • ニュース検定の結果!!
  • 七夕の願い
  • 読書速度ハカル君
  • 読書速度ハカル君
  • 英多読IBTの。。
  • 速読甲子園開幕!!!!
  • 桜学舎フェスタ無事終了!!
  • 英多読IBT結果