速読王への道!~進学個別桜学舎/みんなの速読

進学個別桜学舎教室が開講する「みんなの速読」「みんなの速読英語」のブログです!年1回開催の速読甲子園で全国上位を目指します!

速解力検定

⇒公式サイトはこちらから!http://www.ueno-sakuragi.com/
⇒公式ブログ「さくらのまなびや」はこちらから!http://ohgakusha.doorblog.jp/
⇒桜学舎Leptonのブログはこちらから!http://lepton.doorblog.jp/
⇒公式Twitterはこちらから!https://twitter.com/ohgakusha
⇒公式Facebookはこちらから!https://www.facebook.com/Ohgakusha

速解力検定の結果発表!

こんにちは!


先月受検していただいた「速解力検定」の結果が発表されました



高校二年生の部:全国14位(Tくん)
中学二年生の部:全国37位(Kさん)
小学三年生の部:全国6位 (Kくん)



よく頑張ってくれました

毎年、桜学舎から速読甲子園や速解力検定で全国ランカーが誕生してくれていることは

私たちスタッフも嬉しい限りです。


これも日々のトレーニングを真面目に積み重ねてくれている結果でしょう!



速解力検定は年に2回だけのイベントになりますので、次回の開催は来年の6月になります。

その時まで、また日々トレーニングを繰り返して、大いなる速読力を身につけていきましょう! 

速解力検定スタート!

というわけで、始まりました!


1年に2回しか行われないイベント「速解力検定」の受検期間となりました!!



受検期間は6月15日までとなっていますので、速読生の子は来週に受けるようにしてくれると、受検漏れがなくて良いと思います。



藤原も段位が欲しいので、前回の反省を踏まえて今回の速解力検定に臨みます。



ちなみに、ピックアップトレーニングは「ドッツHARD 50まで」です!
4.5.6月のピックアップトレーニングの種目はそのまま速読甲子園の種目に選ばれているので、ガッツリ練習して速読甲子園で結果を出せるようにしましょう!

速解力検定

皆さんこんにちは!



5月のランキングならびに成果チェックの結果はどうでしたか?



藤原はと言えば......今月はピックアップトレーニングのランキングの成績が全然ふるわず、生徒に大敗しました!泣
いやーみんなすごい!本番一発勝負でいいスコアを出すことが如何に難しいことかというのを思い知りました(T_T)


まだまだ修行が必要だということですね、はい。




さて、へこたれている暇などなく、来月の1日〜15日は速解力検定の期間となっています。

一年に二回しか行われない非常に大事な大事なイベントですので、速読生は忘れずに参加するようにして下さいね。

前回の速解力検定を受検してくれた子は、前回の認定級を上回るように頑張ってみて下さい。
今回初めて受検する子は、今の自分の速解力がどのくらいのものなのか、速解力検定ってこういうものなんだ〜と味わいながら受けてみて下さい!


恥ずかしながら前回藤原は認定級もらえずでしたので、今回は何級でもいいのでまずは級を認定されるように取り組みたいと思います!



速解力検定は練習して点数が上がるような類の項目ではなく、今までのトレーニングの総合的な成果が出るので、普段の積み重ねの結果、自分の現在地を知るというイベントだと思って下さい。

成果チェックを毎月練習してきていると思いますが、速解力検定はより実践的な成果チェック、成果チェックより長い文章を読むことになるイベントだと考えていただければ大丈夫でしょう。



前回桜学舎では段認定者も出たので、一人でも多く、一つでも上の級へ、を目標に取り組んでいきます!

成果チェック②

皆さんこんにちは!



いよいよ来週は成果チェック②を受ける週になります。成果チェック①より少し難易度が上がるので、心して取り組んでみて下さい。



そして、いよいよ来月は「速解力検定」という1年に2回しかない大きなイベントが待っています!

前回の速解力検定を受けた子は、前回より1つでも上の級を獲得できるように頑張りましょう!

今回、初めて速解力検定を受ける子は、今自分がどのくらいの力があるのかを確かめるという意味合いが大きいと思うので、悔いのないよう取り組めると良いですね。



ここで、気をつけてほしいことがあります。自分の読書速度の数値が高すぎたり低すぎたりしませんか?


例えば、読書速度が非常に高いのに、速解力検定本番で異常に低い数値が出てしまう。反対に読書速度が低いのに、速解力検定本番でかなり高い数値が出てしまう。ということがもし起きてしまうと、級認定がされないという可能性もあります。


つまり、普段のトレーニングを適当にやっていて、勘で答えたら偶然正解してしまった。トレーニングだけ頑張って本番で全然ダラけている。と思われてしまうのですね。


自分の本来の速解力で臨み、本来のスコア、実力通りのスコアが出せるように、普段から読書速度計測の点数に気をつけながら臨んでみて下さい。

速解力検定の成績表

先日、速解力検定の成績表が桜学舎に届きました!



これはちなみに自分のなんですが...かなり細かいデータまで一覧で見られるようになっています。



読書速読、読解速読、点数など自分のできているところとできていないところを把握した上で、今後のトレーニングに結びつけていってほしいと思います。







〜結果のポイント〜

①読書速度と読解速度のばらつきがあるかないか

②読解速度と読書速度の絶対値が低くはないか

③速度と正解率が比例しているかどうか


の3つを確認してあげましょう。



自分の弱いところがわかったら、マニュアルトレーニングと脳力トレーニングで少しずつ鍛えていきましょう!

速解力検定

速解力検定の結果がWeb上で発表されました!



うむむ...おおっ!........ん?まさか....



速解力検定は生徒とインストラクターである我々も受けているのですが...



なんと一番認定級が上位だったのは...意外なあの人物!!



もう少しで認定証が届くと思いますので、楽しみに待っていて下さいね。(どーしても知りたい人は、直接聞きに来てくれれば教えますので...)



12月は成果チェック①がありますので、皆様お忘れなく!

速解力検定

桜学舎の速読受講生は、11月の前半に「速解力検定」なるものを受けました。


皆、結果が気になるようですがもう少しだけお待ちください!


結果は12月の初旬〜中旬に送られてくる予定です。 
ギャラリー
  • 速解力検定の、、、!
  • ニュース検定の結果!!
  • 七夕の願い
  • 読書速度ハカル君
  • 読書速度ハカル君
  • 英多読IBTの。。
  • 速読甲子園開幕!!!!
  • 桜学舎フェスタ無事終了!!
  • 英多読IBT結果