速読王への道!~進学個別桜学舎/みんなの速読

進学個別桜学舎教室が開講する「みんなの速読」「みんなの速読英語」のブログです!年1回開催の速読甲子園で全国上位を目指します!

2016年01月

⇒公式サイトはこちらから!http://www.ueno-sakuragi.com/
⇒公式ブログ「さくらのまなびや」はこちらから!http://ohgakusha.doorblog.jp/
⇒桜学舎Leptonのブログはこちらから!http://lepton.doorblog.jp/
⇒公式Twitterはこちらから!https://twitter.com/ohgakusha
⇒公式Facebookはこちらから!https://www.facebook.com/Ohgakusha

速読ポイント交換終了!

冬季講習あたりから速読生にお伝えしていた「速読ポイントの交換」を無事終了することができました!


かなり早い時点から速読を受講してくれていた生徒は700近いポイントを持っていたので、なかなか豪華な賞品と交換できたようです。


私も速読ポイントの賞品一覧を見たのですが...むむ、なかなかおしゃれな文房具やアイテムが揃っているんですよね。これは確かに欲しくなってしまいます。


今回、ポイント交換した賞品が届くのは約一ヶ月程先になりますので、もうしばらくお待ちください。届き次第、順次速読生に渡して行きますね。

速読ってなに?〜解くトレーニング編 その3〜

こんにちは!


最近はいい天気が続いていますが、寒さは増す一方ですね(T_T)


インフルエンザも流行り始めている?ようですので、予防・対策は常に心がけるとよいかもしれませんね!





今日は解くトレーニングの全体把握力についてお話しします。


いつもの手順だと、速解力チェックが終わったあとにやるトレーニングがこの全体把握力トレーニングですが、簡単に説明すると段落並べ替えトレーニングです。


各段落に書かれていることを素早く理解した後、それを正しい順番に並べ替えられるかどうかという内容です。このトレーニングのポイントは速さと文脈・文章構成の力でしょう。


速解力チェックや脳力トレーニングは一つ一つの文章がそこまで長くないものが中心なので、最初のうちは全体把握力トレーニングに苦戦するかもしれません。やはりある程度の分量の文章を扱うことになるトレーニングですので、いわゆる国語力といいますか現代文の読解問題にかなり近いトレーニングと言えるでしょう。


ただ、短い文章だけを相手にトレーニングを重ねていても実践的な速解力には結びついてこないので、この全体把握力トレーニングは、短期記憶力や認識力といったようや他のトレーニングで鍛えた力をより実践的なものに繋げていく意味でも必須のトレーニングになっています。


速解力チェックで高得点が出ている生徒も、全体把握力だとまだまだ時間がかかってしまうというケースが少なくありません。慣れの問題もありますが、まだ長い文章での力に変換されている途中だから、なかなかスコアとして現れてこないだけです。こればかりは地道な努力を続けていくしかありません。


繰り返し繰り返しトレーニングを行って、本物の速解力を手に入れられるように頑張りましょう!

速読ポイントの確認

速読ポイントの交換期限である1月28日が近づいてきています。

ほとんどの速読生はもう知っていることだと思いますが、念のため載せておきます。


○自分が何ポイント持っているのか
「ログインした後、トップメニューからプロフィールにとんで頂ければ確認できます」


○どんな商品と交換できるのか
「桜学舎のカウンターにメニュー表が置いてあるので、自分のポイントの範囲内で交換したい商品を確認しましょう。欲しい商品が決まったら、速読ポイント交換用紙に自分の名前と欲しい商品の名前か番号を書いて藤原まで提出して下さい。」



もしやり方や確認方法がわからなければ藤原まで。質問随時受付中です。

同系選択(数字・記号)

今月のピックアップトレーニングに選ばれている「同系選択(数字・記号)」ですが...なかなかに皆苦戦している模様。

先月までは2〜3000点くらいまではスコアが伸びていたのですが、今回の同系選択は1000点に届くか届かないかと言ったところ...。



トレーニング自体の難易度や性質で点数が伸びにくいのかもしれませんね。

だからこそチャンスです!皆があまりスコアを伸ばせていなかったり、苦しんでいる時に自分がいいスコアを出せば、一気に上位ランクインも期待できます!


後は同系選択と同じようなトレーニングを他のメニューで練習してみるのもいいでしょう。同系選択は短期記憶系のチェックメニューとして作られているので、「あてっこ」などの短期記憶トレーニングを一緒にやってあげるといいと思います。


来週は同系選択のランキングと成果チェックに挑戦しましょう!

速読の手順

速読トレーニングを行う際には、初心者の子でもわかるように「速読の手順」なるものを用意してあります。


ログインしてからの手順が書かれているので、それに従ってトレーニングを進めていけばやるべきことはすべて消化できます。



※速読の手順の画像です


勿論、慣れてきた子はこれを見なくてもたどるべき手順を覚えているので、自分で少しアレンジしてみたり、脳力トレーニングの中で自分の苦手なものを重点的に練習したり...トレーニング方法は様々です。


ただ、この速読の手順には一番基本的なこと、必ずやってほしいトレーニングの手順が書かれているので、まずはこれを速く正確にこなせるようになることが先決です。何をすればいいか分からない時、困った時や伸び悩んでいる時は、基本に立ち返りましょう!






英語速読

体験英語速読の授業を冬季講習で行ったのですが、なかなかの好反応!ですが通常の速読と違って「英語」での速読ということで戸惑う部分もあったようです。

ただ、やり方やポイントがわかってからはスムーズに取り組めるようになり、自分から進められるようになっていました。


通常の速読との大きな違いとして、英語速読には「リスニング」を行うステップが用意されているというところです。


英語での読書・読解速読を計測する、リーディング部門をこなす、単語力をチェックする、といった英語を読むにあたって必要なトレーニングをまずはこなします。
それが終わったら、その回で使った単語・長文を耳で聞いて復習・読み直しをするという機会が設けられています。


英語...といいますか語学全般に言えることはとにかくインプットとアウトプットを色々な形で繰り返すことが上達への近道だということです。

単語を書く、聴く、読む、そして発音するをバランス良く行うことで、頑丈な土台の英語力が身につくのではないでしょうか。


英語速読はその大きな一部分を担ってくれると我々も思いつつ、取り入れています。と同時に速く読む力も身につけられれば一石二鳥です!


気になった方は是非英語速読を桜学舎で体験してみませんか?



※英語速読用のファイルです


1月のピックアップトレーニング

冬季講習も終わり、本日から通常の速読授業を再開します。


先月のピックアップでは初ランクインの子、2ヶ月連続ランクインの子の両方が出ました!





どんどん新しい子がランキングに名を連ねるようになってほしいという気持ちと、連続ランクインしてほしい気持ちと...両方あって困ってしまいますね。笑


でも、そういう競争心というか、周りの人と競う環境があるとより一層頑張れるのだと思います。


さて1月のピックアップトレーニングは...


「同系選択(数字・記号)」です!


全国レベルの猛者になれるようにトレーニングです!

速読ポイントの交換

おはようございます!


冬季講習中はレギュラーの速読授業は行っていないのですが、連絡事項を一つお知らせいたします。


1月8日から速読ポイントの交換期間になります。


今まで速読トレーニングを積み重ねてきて溜まった速読ポイントを、色々なグッズに替えることができる期間になっています。


詳しい交換メニューは一階のカウンターに置いてありますので、そちらを見て何が欲しいかを考えてみて下さい。


交換期間に入ったら、どのグッズが欲しいのかという希望を藤原が受けますので、それまではじっくり悩んで下さい。


よろしくお願いいたします。

明けましておめでとうございます

遅くなってしまいましたが、皆様明けましておめでとうございます。


2016年もよろしくお願い致します。



先月のピックアップトレーニングの結果が出たので、早速ですが速読のお知らせ板にランキングを掲載しました!


前回に続き、今回もランクインした子がいました!なかなかのスコアをキープしてくれていますね。この調子で3ヶ月連続ランクインを目指してほしいですね!


毎回のトレーニングで「ただスコアを伸ばすこと」にこだわっていると、本当のトレーニングになりません。正しいトレーニングができているのかどうかを自分でできるだけ意識してあげることが大切です。






今月のピックアップトレーニングは「同系選択(数字・記号)」です。


全国クラスの猛者になれるように頑張りましょう!
ギャラリー
  • 速解力検定の、、、!
  • ニュース検定の結果!!
  • 七夕の願い
  • 読書速度ハカル君
  • 読書速度ハカル君
  • 英多読IBTの。。
  • 速読甲子園開幕!!!!
  • 桜学舎フェスタ無事終了!!
  • 英多読IBT結果